赤ちゃんの抱き方には横抱きと縦抱きの二種類の抱き方があります。
●横抱き
横抱きは生後間もなく抱き方に慣れていない時の抱き方です。
左右どちらかの腕で頭を支え、反対側の腕を股の間に通して胸元で抱きます。
●縦抱き
縦抱きは赤ちゃんが眠りやすく落ち着ける抱き方です。
片手で赤ちゃんの頭を支え、もう片方の手で赤ちゃんのおしりを持ちます。首がすわる前に行う場合には、必ず首を支えるようにして抱いてください。
赤ちゃんは横抱きでは胃の中の空気が外に出にくいのでげっぷが出せず、お腹いっぱいになればなるほど横抱きは苦しく眠りにくくなります。
縦抱きは胃の上部に空気が行き、げっぷが出やすいので赤ちゃんは眠りやすくなります。
子育てについてお悩みの場合は、ぜひお気軽にこども家庭センター(0283-85-7317)までご相談ください。